今回は、私の知人の経験を通して【本当に結婚したいという気持ちがあるなら、結婚相談所が安心!】と感じたことを綴っていきます。
「婚活するなら街コン?」「婚活アプリ?」「それとも、結婚相談所?」と迷っている場合、このお話はかなりパンチが効いていて一気に結婚相談所に気持ちが傾くような気がします。
少し長いですが、ぜひお付き合いくださいませ♪
私の知人、名前はA子としましょう。
A子とは以前働いていた職場で仲良くなったのですが、彼女、27歳のときに(生まれて一万日目、だったかな?)「お金を稼ぎたいから!」とガールズバーで副業を始めたんです。
その頃にはもう私はその職場から離れていたため、A子とはたまに会って話をする程度だったのですが、彼女がガールズバーで働き始めた理由は「お金を稼ぎたいから!」の他に、「お金持ちの彼をゲットするため!」ということを通いのバーでチラッと聞きました。
「お金持ちの彼をゲットして、家を建てて、その人のお金を使って株を始める!」
A子がこんなに野心家だったとは……。
なんと整形までして(!)お客さんの中から自分の理想通りの相手探しをしていたんです。
そして念願叶って、見事お金持ちの彼をゲット!同棲生活スタート!
……まではよかったんですが。
ある日の夜中、A子からの着信……「ちょっと聞いてよ!」……簡単に言うと、A子、騙されていたんですよ、そのお金持ちの彼に。
「仕事が忙しいから」とA子たちの住む部屋に彼が帰ってくるのは3日に1度。
でも、本当の理由は「仕事が忙しいから」ではなく「彼が既婚者だから」だったんです!!
そりゃ、奥さんとのおうちが他にあるのなら、A子との生活が後回しになるのは当然ですよね。
A子は彼にとって「愛人」「遊び相手」でしかないのですから。
その事実がわかっても、しばらくは彼にしがみついていたA子。
なんとか説得して、もっと別の方法、もっと安全で信頼できる場所で婚活をしようということになりました。(A子の婚活への意識も少し変わったようでした。よかった!)
それが、【住民票や身分証明書、独身証明書や収入証明書の提出を義務付けている結婚相談所での婚活】だったんです。
※あゆみマリアージュに入会するために必要な書類については、下記のページをご覧くださいませ。
……どうです?
A子のお話を聞いて、みなさんはどう思いましたか?
独身証明書の提出を義務付けられていない婚活アプリや街コンでも、「お相手が本当に独身かどうかわからない」ということが起こり得るんですよね。
もちろん、婚活アプリや街コンは手軽で楽しいものですから、上手に使いこなせる人には良いかもしれません。
でも、自分の望まない結果が訪れることも……リスクとして承知しておかなければなりませんね。
その点、結婚相談所とは書類の提出ももちろんですが、アドバイザーや仲人さんと共に活動するため、安心かつ「空回り」が起こりにくいんですよね。
あゆみマリアージュでも、アドバイザーのカウンセリングのもと、ご本人の「良さ」を最大限に引き出しながら写真撮影をし、活動をおこなっていきます。
もしもご縁がなく、お断りをする場合もあゆみマリアージュからお相手にお伝えするため「どうやって断ろう、なんて言えばいいの?」というストレスもありません。
A子が副業を始めて、そこで婚活をすると言った当時、私に結婚相談所に関する知識があったなら……と今は思います。
もしも今、自分の周りに「どんなふうに婚活をしようかな?」と迷っている人がいたら、私は迷わず結婚相談所をオススメします。